思ったより不便かも!?建てて分かった収納の失敗談3選

注文住宅の間取り

生活スペースを広く保つためにも、荷物をしまっておく収納スペースは欠かせません。とは言っても、ただ収納できれば良いというものではなく、ここでも利便性が求められます。実際に家を建てた人が感じた失敗談をご紹介します。

1.収納部分の照明

 

View this post on Instagram

 

haruさん(@haruroom18)がシェアした投稿

お部屋の見える部分に不要な物を置かないためにも、クローゼットは必須です。でも、クローゼットから何かを取り出す時、もう少し明るかったら…と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。暗いクローゼット内での服選びは大変です。

しかし、間取りを考える際にクローゼット内の照明を見落としてしまったという人も少なくありません。実際に使ってみたら「やっぱり暗い」と思うことも。太陽光に近い昼白色または白色の照明を選び、外に出た時の発色に近づけるようにしましょう。また、照明の近くに物が来ないような配置にすることも忘れずに。

2.クローゼット上部の収納

クローゼットの収納量をアップさせるために、上部の棚は便利だと考えている人も多いのではないでしょうか。確かに、普段はあまり使うことのない季節物の布団などを収納しておくには、大活躍してくれそうですよね。

しかし、掃除機や扇風機、暖房器具などを収納しておく場所。収納箇所が増えるというメリットはありますが、地震が発生した際に落ちて危ない物は収納できないのも事実です。また、ホコリも溜まりやすく、掃除がしにくいというデメリットも考えられます。

クローゼットの上部にはあまり重い荷物は収納せず、定期的に掃除しておくことも忘れずにしてくださいね。

3.クローゼットの扉が折れ戸

 

View this post on Instagram

 

おうちの#残念ポイント * * それはそれはたくさんありますが… 最近もっともやってしまったと思っているのが… * * 収納扉!!! * * 我が家はとにかく至る所に収納が。 それも考えれば良かったと思うところですが、 本当に失敗したと思うのが 収納扉が全て折れ戸なこと。 WIC、納戸、リビングクローゼット、階段下収納、リビング収納、全て折れ戸です。収納に奥行きがある前4つは不便ないですが、リビング収納の折れ戸は…やっちまった感(((;╥﹏╥;))) 折れた扉部分がデッドスペースなのはもちろん、隙間に収納を作ってもらったせいか、反対側にもデッドスペースが。。。せっかくの収納なのに、左右にデッドスペースがあり、使い勝手が悪すぎる。奥行きもないので、左右キッチリボックス詰めちゃうと、出せない꒰◍ノ`Д´꒱ノ何も考えず、とにかく収納ほ多ければ良い!みたいな考えで設計したので、細かいことまで気付かず。大後悔です。 * * そして収納扉が折れ戸なことにより、収納上手さんがよくやっていらっしゃる、扉裏収納ができない(((;╥﹏╥;)))
保育園のお便りをちょっと貼ったり、お出かけグッズを吊るしたり…できず。。。やっちまった。。。 * * #注文住宅 #後悔ポイント #後悔ポイント多々発見 #リビング収納 #収納扉 #折れ戸 #開き戸 にすれば良かった #デッドスペース #大失敗 #大後悔

ばらこのおうち。さん(@baragra.homexx)がシェアした投稿 – 2018年 6月月7日午後10時34分PDT

クローゼットや収納箇所の扉は「折れ戸」「引戸」「開き戸」の3パターンが考えられます。それぞれにメリット・デメリットがありますが、多くの家庭で採用しているのが、扉が二枚に折れて開くタイプの「折れ戸」ではないでしょうか。

端に寄せられるので、幅が広いクローゼットに向いており、ドアが小さくて済むというメリットがあります。両方から開くようにすれば、デッドスペースはなくなります。そのため、家の中にあるすべてのクローゼットが折れ戸というのは避けた方が良いでしょう。

また、それぞれ以下のような場所で採用することをおすすめします。

  • 折れ戸・・・間口が広く、全体を見渡したい収納スペース
  • 引戸・・・手前にベッドを置くなど十分な開閉スペースが取れない場所
  • 開き戸・・・玄関収納など幅が狭い場所

4. 理想の間取りを実現するならプロにお任せ!

理想と現実は、必ずしも合致するものではありません。便利だと思って購入したものが、実は違ったりすることだってあります。それは、家の間取りでも同じことが言えます。少しでも理想に近づけたいなら、プロのアドバイスを聞くことがおすすめ。

2,000名を超えるプロの建築家やデザイナーが登録しているmadree(マドリー)なら、あなたが思い描く理想の間取りに近づけることが可能です。自分が住みたいと思えるアイデアが届きますので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。