【土間ってどう使う?】土間がある家の良さ〜メリットと使い方〜

注文住宅の間取り

そもそも土間ってなに?

土間とは、家の中にあって靴のまま土足で歩く場所のことです。

昔の家では、玄関と靴を脱いで上がる居室との間によく設けられ、農具を手入れしたり炊事したりする場所として使われていました。

古民家などのイメージがある土間ですが、最近、この土間の存在が再び注目されるようになっており、便利でお洒落な空間として取り入れる家が少しずつ増えてきています。

住宅に土間をつくるメリット

メリット1:多目的に使えるスペースになる

屋根のある室内でありながら土足で入れる土間は、

  • ベビーカーや自転車、バイクなどの保管・整備スペース
  • 家庭菜園やバーベキューなどの道具の収納場所
  • 雨天時の子どもの遊び場
  • 散歩から帰ってきた愛犬の足をぬぐう
  • 買い物してきたものの一時的な置き場所

など使い方によって、さまざまな機能を持たせることができます。

メリット2:傷や汚れが気にならない

土間の床の素材はモルタルや石材、タイル、土を固めたものなどです。
フローリングではないため、傷や汚れに強く、拭いたり水で流したりするだけできれいになります。

小さなお子様のいる家庭やペットのいる家庭など、汚れを気にしなくて良いスペースとして重宝するほか、アトリエやDIYなど汚れやすい作業をする場所、外で使うものの収納場所として便利です。

ライフスタイルに合わせた色んな土間の使い方紹介

土間を設ける場所としては

  • 玄関と居室の間
  • 庭やテラス、デッキなどとつなげる
  • 玄関から勝手口など家の中を通り抜ける廊下のような「通り土間」

などが一般的です。

土間を利用した間取りを作成するポイントは、使い方を具体的にイメージすることです。

実際に家に土間を設置された方はどのように活用しているのか具体例を見ていきましょう。

▼玄関土間を収納・作業スペースに

(igアカウント:qrock_128)

 

View this post on Instagram

 

Kuroさん(@qrock_128)がシェアした投稿

玄関土間を設置すれば自転車の整備、濡れた傘を干すなど「屋根は欲しいけれど室内ではできない」作業をするスペースとして大活躍。

大きな収納や洗面台を設置することで、より便利に使うことができます。

▼広々とした土間を食事や遊びスペースに

(igアカウント:_mw.72)

 

View this post on Instagram

 

MICHIKOさん(@___mw.72)がシェアした投稿

庭とつなげることで非常に開放的な空間となっています。

こんな広々とした土間ならテーブルといすを広げて外の空気を感じながら朝食をとったり、子どもがのびのびと遊んだりできますね。

土間のある住宅の間取り紹介

条件を入力するだけでオーダーメイドの間取りを作成してもらえるサービス、madree(マドリー)では土間を使った間取りもオーダーすることができます。

▼土間で繋がる家族の生活

 

View this post on Instagram

 

madree(マドリー)さん(@madree.jp)がシェアした投稿

リビング前の土間が玄関・リビング・ダイニング・キッチン・畳コーナーを繋ぐ間取りです。

土間の上は吹き抜けになっており、2階の子ども部屋の窓からも覗けるようになっています。
土間が便利な空間として使われるだけでなく、家族の生活を繋ぐ役割として効果的に使われていますね。

土間は家庭のニーズに合わせてさまざまな使い方ができ、活用方法を考えてみると生活をより便利で豊かにしてくれます。

土間をより有効活用してステキに見せる間取りを作りたいなら、
ぜひmadree(マドリー)で建築のプロにあなただけのこだわりの間取りを提案してもらいませんか。